庭木の管理・樹木の植栽

今回は若桜町にあるお寺、寿覚院様からのご依頼でした。樹高8メートルほどの立派な松の剪定です。

古い枝葉が伸びてしまい、手入れが必要な状況です。

松は日当たりを好む樹木です。毎年手を入れていないと、枯れや虫の被害に遭いやすくなってしまいます。

37度の猛暑の中、代表も頑張っています。この日は風が吹かず、暑さとの戦いになりました。

かなりスッキリとしてきました。今回も脚立だけではなく、ロープとハーネスを使い剪定してきます。

仕上がり後の写真になります。私たちの場合、特殊伐採で使用する技術・道具を使用して高木の剪定を行います。その為、より枝先の細やかな剪定が可能です。伐採だけではなく剪定の方もお気軽にお問い合わせください。


Uncategorized伐採

今回の現場は若桜町にある若桜神社です。参道沿いにある松の木が枯れてしまいました。樹高は約15メートルほどで、このままだと神社を参拝される方々にとって非常に危険であり、一刻も早い対処が必要でした

高所作業車とクレーンを使って作業します。普段は直接木に登って作業することが多いのですが、今回は重機が入る事ができる現場なので活用していきます。

高所作業車に乗った作業員が木を切り、クレーンを使って安全に地上に降ろしていきます。切りたい木の下に神社の大鳥居があるので、無線機を使ってお互いに連携を取りながら作業していきます。

枝葉の部分から順番に切っては降ろしていきます。写真では小さく見えますが、実際はかなり大きな枝です。

枝葉の部分をすべて処理した後、幹の部分を切っていきます。

幹の部分になると、重量もかなり重くなります。

いよいよ最後になりました。幹の直径は1メートル近くあったので、大きなチェーンソーを使用して切っていきます。

本日一番の大物は、約1.5トンの重さがありました。

年輪を数えてみると樹齢は100年を超えていました。長い期間、この神社を見守ってきた歴史を感じます。

施工後の写真です。今後は神社を参拝される方々に安心して参道を歩いてもらえるようになりました。


庭木の管理・樹木の植栽

お家の敷地内の蔵のすぐ傍で2本、高く育ってしまった樹木の剪定・伐採のご依頼です。
細い一本は伐採、太い一本は剪定します。
庭の中なので重機も入りません。

着工前①
着工前②

近くで見ると樹木が蔵に沿って2本の木がくっつくように大きく育っているのが分かります。
まずはそれぞれ上部から少しずつ枝を落としていきます。
2人で2本の木を同時進行しています。

作業風景
作業風景
作業風景

上部がだいぶスッキリしてきました。
細い枝も、ハーネスとロープでしっかり身体の安全を確保しながら切っていきます。

作業風景
作業風景

細いほうの木は伐採し、太いほうの木は最低限の枝を残して剪定しました。

完了①
完了②

特殊伐採・特殊剪定

道路上に大きく張り出した枝が交通の支障になっています。
湿った雪や台風などで折れてしまえば2次災害につながります。

着工前①
着工前②
着工前③

ロープワークを使って安全を確保しながら作業します。

作業風景
作業風景

枝降ろしもロープワークを使いながら安全に下まで下ろしていきます。
同時に下では下ろした枝の始末をし、最後は掃除をします。

作業風景
作業風景
着工前①
着工前②
着工前③

樹の下を通る車に当たりそうなほど張り出していた枝がすっきりしました。


特殊伐採・特殊剪定

隣家がすぐ横にあるクスノキです。
まずは茂った枝を切り落としていきます。

着工直後
作業風景

隣家の敷地に落ちないように気を付けながら作業を進めます。

作業風景
作業風景

きれいな青空が見えるようになりました。
その後、幹を切り落としました。


特殊伐採・特殊剪定

着工前①
着工前②

後ろに山の迫った住宅の山際に茂った樹木の伐採です。
地面に日光が届かないほどうっそうとしています。
また、山際の急斜面かつ住宅が傍にあるため、重機での作業も難しい場所です。

作業風景
作業風景
作業風景

込みあった枝の間を縫って登って伐採し、チームで協力しながら切った枝葉を片付けていきます。

完了①
完了②

地面に光が届くようになり、スッキリしました。


特殊伐採・特殊剪定

うっそうと茂って枝の重なり合った杉
枝を払ってスッキリしました

寺院の敷地内の杉を伐採しました。
側には墓地や建物、お地蔵さんなどがあり、枝などが当たらないよう慎重な作業が必要。
作業後はスッキリしました。
台風や重い雪も、これで安心です。


特殊伐採・特殊剪定

住宅の庭の中で大きく育ってしまった木の伐採をしました。