クヌギ・杉 特殊伐採
今回の現場は、お墓のすぐ横にある支障木の伐採です。周りが竹やぶや植林によって倒すスペースが無いため、ロープを使っての特殊伐採になります。また、山の中に入った場所にある為クレーン等の重機も使うことが出来ず、完全に人力での伐採作業になります。

周囲にはお墓があり、クヌギの木が大きく枝を張っているので下から切り倒すことはできない状況です。


杉の枝葉を落とした後、クヌギの枝を降ろしていきます。あまり大きく切ると枝の先端がお墓に接触してしまうので、ロープを使い枝先まで移動して小さく枝を切っていきます。

クヌギの枝葉も降ろし終わり、幹の部分のカットに入っていきます。隣の杉を支点として利用し、幹を吊り降ろしていきます。

下の方になると幹の直径も太くなり、重くなっていきます。より強度のあるロープや滑車を使い、幹を切っていきます。

施工後の写真になります。根元から全部切っているので、今後はお墓の上を枝が覆う心配もなくなります。モンテベルデでは、重機が入れないような場所の伐採作業も行うことができます。ぜひお気軽にご相談ください。
フォーム入力が苦手な方はお電話もOK