特殊伐採・特殊剪定 施工実績

  • 桜 枝下ろし

    今回の現場は、個人宅の敷地内にある桜の枝下ろしです。桜は基本的に大きくなりやすい樹木です。そして病気や虫害に弱い為に、枯れや腐食が発生しやすい樹木でもあります。今回は家屋の方に張り出してしまった枝や、枯れや腐食が進んでしまった枝を降ろしていきます。

    大きくなってしまった結果、周囲の家屋に枝が覆いかぶさっています。

    桜は他の樹木と比べて枝が脆いので、風や雪で枝が大きく折れてしまう事があります。

    ロープを使って枝の先端まで登っていきます。家の屋根が枝のすぐ下にあるので、枯れ枝などを落とさないように、注意して移動します。

    屋根に干渉しないところまで切りもどしました。

    切り口が大きくなる部分は、腐食防止の薬剤を塗布していきます。

    作業後は屋根に干渉する枝も無くなり、落ち葉や枯れ枝が落ちてくる心配も無くなりました。

    表から見てもスッキリしています。

    桜は、庭木として植えられる方もいらっしゃいますが、大木になると落ち葉や腐食により枝が落ちてくる危険性がある樹木です。大きくなりすぎて、手に負えなくなってしまったような状態でも大丈夫です。お見積りは無料なので、お気軽にご相談ください。


  • ケヤキ・シイの木 特殊伐採

    今回の現場は、鳥取市内にある神社からのご依頼でした。参道の脇にあるケヤキとシイが大きくなってしまったので、枝を降ろして高さも抑えて欲しいとの要望でした。

    小さな枯れ枝などが落ちた際に、構造物を傷つけないようにしっかりと養生してから作業を始めます。

    写真の通り、参道に覆いかぶさるように枝が張り出しています。

    枝の先端から少しずつ降ろしていきます。

    この日は天気にも恵まれ、作業も捗りました。

    シイの枝下ろしが終わったので、右側のケヤキに向かいます。

    最終的には幹も切ります。が、枝を降ろすだけでもかなりスッキリした感じになってきます。

    クレーンが使用できる高さになったので、幹を吊り上げてもらいながら作業していきます。

    クレーンを使用すると、作業スピードが上がります。

    作業前

    作業後

    今回は神社の木という事もあり、大きな規模の現場でしたが無事に終えることができました。ここ最近では、個人宅だけではなく神社やお寺からの作業・見積のご依頼が増えてきています。お住いの地域の神社やお寺にお困りの樹木があれば、お気軽にご連絡ください。


  • センダン 伐採作業

    新年あけましておめでとうございます。年を追うごとに大きな現場も増えてきていますが、本年も安全第一で頑張って参りたいと思います。

    今回は去年の現場になりますが、センダンの伐採作業になります。電線に枝が掛かっており、今後の雨風の事を考えると根元からの伐採が良いのではないかという事で全伐になりました。

    枝が電線の方に大きく張り出しており、折れてしまっている枝もありました。このままだと、風や雪などで電線に干渉してしまう恐れがあります。

    今回は高所作業車を使って枝を降ろしていきます。電線の近くは小さく、下に落とせるときは大きく枝を切っていきます。高所作業車を使うことで、効率的に作業することができます。

    枝を全て落としたので、ここからは幹を切っていきます。

    ロープを掛けて、石垣の方とは反対方向に引っ張りながら切りました。

    施工後の写真になります。断面には防腐の為の薬剤を塗っています。幹の腐食を防ぐことで、石垣が崩れるのを防ぎます。


  • 越境・危険木 撤去作業

    今回の現場は、隣の敷地に越境している危険木の撤去作業になります。根元が腐ってしまい倒れてしまった結果、隣の蔵に接触してしまっています。

    上部の枝の部分を切った後の写真です。蔵の屋根に接触しており瓦と樋を壊してしまっています。

    隣の敷地からクレーンを使って切っていきます。

    作業中は三方向からワイヤーで固定し、幹が動かないようにしています。

    最後は根元から切っていきます。クレーンと連携を取りながら、慎重に切り進めていきます。

    施工後の写真です。蔵の屋根にダメージを与えることなく、危険木を撤去することができました。


  • ケヤキ 特殊伐採

    前回の更新から少し時間が空いてしまいまいました。今回の現場は、お墓の横にあるケヤキの特殊伐採になります。上半分が枯れてしまっているので、慎重に作業していきます。

    かなり大きくなっている上に、すぐ横にお墓があるので通常の伐採は出来ません。

    枝もお墓の方に大きく張り出していて、枯れてしまっています。こうなってしまうと、いつ落ちてきてもおかしくないので非常に危険です。

    真横の道路からクレーンで吊り上げながら作業していきます。

    写真で見ると小さく見えますが、実際はかなり大きな枝でした。

    枝を全て降ろしたので、幹の切断に入っていきます。枝と違ってかなりの重量になってくるので、今まで以上に慎重に作業を進めていきます。

    クレーンで幹を吊り上げてもらいながら、下から切断していきます。

    最後の方になると重さは1tを超えてきます。

    下に降りてくるとこんな感じです。かなり大きいので、トラックに積み込むのも大変です。

    施工後の写真です。今後は枯れた枝を心配することなく、お墓参りしてもらえるようになりました。


  • 特殊伐採 杉・樫

    前回の更新から1カ月近く経ってしまいました。梅雨らしい天気が続くので、毎日天気予報とにらめっこしながら作業しています。今回の現場は、重機も車も入らない山の中になります。切りたい木の真下に用水路がある為、普通に伐倒できません。

    樫の木と杉の伐採です。どちらも15~20メートル程に大きく成長していて、かなりのボリュームです。

    枝を切るための支点などをセットするために、杉に登っていきます。

    かなりの距離を登るので、途中で休憩しながら登ります。

    上から見るとこんな感じです。この高さになると樹上は少し風が吹くだけでユラユラ揺れます。

    隣の樫のてっぺんでの作業です。この後、作業員の左にある枝を降ろしていきました。

    枝を全て降ろした後に、幹を降ろします。

    下になればなるほど太く重くなっていきます。写真の作業員が切っている部分は、200キロ前後あります。

    樫の作業が終わったので、杉も同じように降ろしていきます。

    上から少しずつ降ろしていきます。

    私たちは、今回のように車や重機が入らないような場所でも作業することが可能です。お困りの方はお気軽にご相談ください。


  • 特殊伐採 杉 クヌギ

    今回の現場は、お墓の近くで大きくなってしまった杉とクヌギの特殊伐採です。真下にお墓がある為、樹上から少しづつ切っていきます。

    杉とクヌギがかなり近い間隔で大きくなっています。お互いの枝や幹を利用して切っていきます。

    木に登るためのロープを掛けていきます。巨大なパチンコで細い紐が付いたおもりを飛ばし、作業用のロープを掛けます。

    準備ができたので登っていきます。

    色々な方向から支点をとり、下のお墓に当たらないように枝を落としていきます。

    上からと下から、お互いに声を掛け合いながら作業していきます。

    枝が無くなると足場や支点が限られてくるので、より慎重に作業していきます。

    枝が無くなると幹を切っていきます。

    クヌギを切り終わったので、杉を残すのみとなりました。

    作業後の写真です。お墓に掛る木が無くなり、安心していただけました。


  • 桜 吊り切り 

    今回の依頼は桜の伐採になります。クレーン付きのトラックを使用して上に吊り上げて切っていきます。

    通路の右側にある桜の木を伐採していきます。

    通路の方に大きく枝が張り出しています。

    クレーンで吊り上げながらの作業なので、大きく枝を切る事ができます。

    クレーンを操作する人と声を掛け合いながら、作業を進めていきます。

    画像の幹は200キロを超えていました。ブロック塀を壊さないように慎重に作業します。

    断面を見てみるとかなり腐食が進行していました。切ってみるまで分からない所が怖いです。

    今回のように、外からは分からないまま腐食が進んでいる樹木は珍しくありません。小さな木であれば何ともないのですが、大きな木になると思わぬ被害を引き起こすことがあります。心配な樹木があれば、お気軽にお問い合わせください。


  • 枝下ろし作業

    今回の現場は、蔵と自宅の方に覆いかぶさっている樫の枝下ろしです。樹高もかなり高くなっており、枝も大きくなっていました。今回は全て伐採するのではなく、雪や風の影響で被害が出そうな枝のみ切っていきます。

    画像の真ん中より少し左に作業員が写っていますが、それと比べてもかなり長く大きな枝になります。

    いつものようにロープを使って木に登り、枝下ろしの為のシステムを作っていきます。

    枝を切り落としていきます。今回は下に広いスペースがあったので、大きく切ることができました。

    施工後の画像になります。今回は枝の数も多く大きかったので大変でしたが、下に広いスペースがあったので作業自体はスムーズに進みました。同じような作業でも、周りの環境次第でお見積りの金額が変わってきます。気になる樹木があれば、お気軽にお問い合わせください。


  • 樫の木 枝下ろし作業

    今回の現場は、蔵の屋根の上に張り出してしまった樫の枝の撤去です。周りの木をうまく利用し、枝を屋根に落とさないように作業していきます。

    蔵の屋根に大きく掛かっています。また屋根と枝の距離が近く、適切に処理しないと瓦を痛めてしまう恐れがあるため、慎重に作業していきます。

    枝を掻き分けて登っていきます。

    枝下ろしに必要なシステムを準備していきます。

    山の斜面からの写真です。ずいぶんスッキリとしてきました。枝が無くなると家の方や庭にも光が入り、敷地全体が明るくなります。

    作業後の写真です。

    屋根に掛った枝は撤去したので、風や雪の心配は無くなりました。

    今回のご依頼は、お隣を作業中に声をかけて頂いたことがきっかけでした。直接声をかけて頂ければ、後日改めて見積りに伺うという形で対応いたしますので、お気軽にどうぞ。